会社沿革
昭和51年(1976年)
昭和54年(1979年)
平成2年(1990年)
平成12年(2000年)
訴訟自体は完全勝訴したものの、相手会社が倒産
平成14年(2002年)
平成16年(2004年)
平成18年(2006年)
関東圏にとどまらず、全国の食品メーカーに納品する業態になる
平成19年(2007年)
平成20年(2008年)
平成20年3月特許出願
平成24年11月特許登録
平成21年(2009年)
平成25年10月 特許取得
平成23年(2011年)
平成24年(2012年)
平成25年(2013年)
食品メーカー向けに開発したH1グレードの商品が、さらに相乗効果を発揮する
ネットショップ運営開始
法人以外の個人需要に対応の為、amazon店・yahoo店開店
松戸市松飛台工業団地に新工場竣工(工場敷地 278坪)
平成26年(2014年)
FOOMA食品機械工業展(東京ビックサイト)に出展
機械要素展(東京ビックサイト)に出展
JIMTOF日本国際工作機械見本市(東京ビックサイト)に出展
自社商品の拡販・新規取引企業との情報交換機会の拡充を図る登録名刺数が急増してゆく
登録名刺数が急増してゆく
メ−ルマガジン配信件数 1万件を突破する
平成27年(2015年)
食品工場現場用掃除機ノズル『ベルスマート』実用新案取得のうえ製造販売開始
共同企画のうえ運用開始
2014年度松戸優良企業大賞 最優秀賞受賞
TBS生活情報バラエティ『がっちりマンデー!』にベルハンマーが放送される
ベルハンマーに注文が殺到し、2ケ月間商品欠品大クレームとなる
楽天市場店 開店
Eコマ−ス対応の物流倉庫と契約
出荷業務の大幅な効率化実現
ベルハンマー安定供給再開
amazon・yahoo・楽天にてEコマ−ス本格運用開始
平成29年(2017年)
第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞
審査委員会特別賞を受賞
テレビ東京系「ガイアの夜明け」にて
ベルハンマーの海外進出について放送される
地域未来牽引企業に選定される